私の人生の中で、KeyWordとなる数字がある。
生まれたのは、1942年、昭和17年
1956年は、ハムに首を突っ込んだ年。
恋って、こういうんだ・・・状態!
それからの人生を変えるような出来事だった、今、振り返れば。
Electronicsに首を突っ込み、技術屋となり、人生を送った訳だし、
今に、続いている!
27才、ヨットを買い、独学で始めた!
次の年(14ヵ月後)一人で、御蔵島回航。(5mJOG)
33才、結婚した。
37才、会社を始めた。
1984年、息子が生まれた!
会社をほぼ止めた。(自営なので、境が判らない)
息子が幼稚園に入る前、MotorGlider(モグラ)を始めた!
幼稚園で、モグラは空を飛ぶ・・・なんて、言うんじゃないヨ と、息子に注意した。
何故だか、モグラに関しては、年令、年代の記憶が無い。
*後述
こんな風に、
年代で覚えたり、
年令で覚えている。
何故だか、ハムに関しては、年代で覚えている。それが 1956
CQの3月号を買った!
日本で初めて、VK4NG - JA1AHS との間で、50MHzの交信が成功して、
それが表紙だ。
*1956年1月22日に行われた
JA1AHS(東京)とオーストラリア・クイーンズランドのVK4NGとのQSO
PS
航空事故調査報告書概要
1988/11/23発生
スポルタビア式フォルニエルRF4D型JA2110(動力滑空機)
千葉県佐倉市
http://www.eonet.ne.jp/~accident/881123.html
・・・があるので、この頃。
会員証(会員番号 571)に拠れば、
1986年末 迄、有効
・・・というのが出てきたので、
1986、1987、1988年迄 3年間やった ?
#44才の時 ?
1993年 「スカイレジャージャパン’93」に行っている。
ほとぼりが冷めて、再開した時に、不整脈で、航空身体検査で、撥ねられた。
心臓関係の医者のお墨付きで、その後、飛んだかも知れない。
PS
私の中での、 陸、海、空
http://dxvacation.com/article/116255732.html
PS
「スカイレジャージャパン’93」
第5回 1993年8月7日(土)、8日(日)
北海道 滝川航空公園 (北海道滝川市中島町)
PS
風を聴く――グライダーの醍醐味
http://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/soaring.html