【カテゴリ:情報】
2001/11/7
英語で、姓名を
はっきりさせる場合、
姓を大文字にする、又は
Last Name(Family Name) FIRST の場合、Comma で区切る・・・です。
↑この場合、小文字でも・・・です。
(又は・・・です)
ex WAKAME, Nobukazu
電話帳では、Last name first に決まっていますから、Commaは省略されます。
米国大使館で、10回以上、公文書に署名をしました。
Last Name(Family Name) FIRST の場合、Comma で区切ります。(公文書に多い)
姓を大文字にする・・・は、慣習かも知れません。
(向こうの人は、どちらが姓か判らないので、親切だと思う)
私は、
Given Name、Family Name ・・・という言い方が好きだ。
First Name、Last Name だと、考えてしまう。
以下、良書です。
『アメリカ200のキーワード』
秋間 浩著(朝日選書、1991)
単行本: 297ページ
出版社: 朝日新聞社 (1991/08)
ISBN-10: 4022595310
ISBN-13: 978-4022595317
発売日: 1991/08
PS
(FIRST/MIDDLE/LAST) NAME 名前/ミドルネーム/名字
http://www.berlitz.co.jp/wm/06/0612.htm
Nameの書き方について
http://okwave.jp/qa/q4063764.html
【情報の最新記事】
- Google の歩き方(キーボードで、動..
- ユーザー車検 実践(普通車:横浜 → 湘..
- ASUS Chromebook C204..
- ユーザー車検 準備(普通車:横浜 → 湘..
- スマホ:充電が100%になっている時間を..
- 通信費の削減(Rakuten UN-L..
- 酒を飲むなら、糖質制限と、「芋焼酎のホッ..
- 洗たくマグちゃん(アルカリイオン水)
- ミールキット Cookit(フローズン)..
- ミニマリスト【電化製品】
- 時々しか使わない、水道、下水道の維持
- PDF変換・結合・分割・編集etc.
- 70才以上の 運転免許証の更新
- ホテル住まいが理想!
- 冷凍食品 食宅便
- 旅行中の洗濯
- 都心流入・湾岸線誘導割引(ETC車)
- Chromebookは良い!
- ThinkPad X201 にUbunt..
- ASUS ZenPad7 に再導入