【カテゴリ:ヨット&キャンパー】
↑ MarineTraffic.com・・・をClickすると、大きな、本来の、Siteに行けます。
船に、マウスをかざせば、船名と進路、スピードが判るし、
マウスで、Clickすると、詳細が判ります。
AIS(Automatic Identification System):船舶自動識別装置
http://moroiso.info/article/142596456.html
http://moroiso.info/article/163144462.html
・・・を使って、
以下のSiteがあります。
MarineTraffic.com
http://www.marinetraffic.com/ais/
Live Map Vessels
・・・で、全世界の船舶の情報が判ります。
ボランティアらしい。
Cover率は、どの位なのか?
日本では、
Station Id、Place - Station name
(536 Gamagori)
525 Sendai
505 Tokyo
575 Yokohama
(594 HITACHI)
712 Minamiboso-CHIBA
713 Kobe
・・・で、取得している。
仙台の情報は、こちら。
Station SENDAI (Station ID:525)
http://hamradio.wakilab.net/?page_id=65
http://www.marinetraffic.com/ais/stationdetails.aspx?station_id=525
> Marine Traffic: 世界の 船舶の交通
> http://moroiso.info/article/166726822.html
>
> 船に、マウスをかざせば、船名と進路、スピードが判るし、
> マウスで、Clickすると、詳細が判ります。
>
> 今、相模湾に、
> 大きな客船がいますね。
>
> FujiMaru
> 漂っています。
凄い〜!
駿河湾から、天城越えしています!
こういう事もあるんだ〜!
多分、
駿河湾と、相模湾では、受信できて、
途中のDataが、欠落している。
この船は、
横浜で、客を乗せるのかなあ。