息子が Google I/O 2012 に行くんだとか。
Google I/O 2012June 27-29, 2012
Moscone Center, San Francisco
https://developers.google.com/events/io/
#先着順?で、参加費 US$900. だとか!
彼が、
最初にSeattleに行った時は、幼稚園以前?
女房に抱かれて、写真を撮って、女房と息子で、一冊のPassportだった。
(1995年からは、生まれてすぐの赤ちゃんにも1人1冊のパスポートが必要です)
(規定に合った写真を撮るのが大変らしい)
その次は、
アンダマン海(タイ) ヨット・クルーズ(1993/5) 9才
Hawaiiで、ドライブ、ヨット、潜水艦、グライダー(1996)12才
小学生?で、Passportを 作ったかな?
もう、昔のことだし、
一人では、初めての 海外旅行
やるべきことは、ほとんど、ここに書いているが、まとめて見た。
・Passport
・電子渡航認証システム(ESTA)
・航空券
・Hotel
・荷物
・海外旅行傷害保険
・空港・チェックイン
・入国審査
・税関
・お金
・携帯電話
・外出
・・・を、こなさなければならないかな。
地球の歩き方
旅の準備と手続き
知っているようでいざというときに慌てがちな旅の準備と手続き。
出発から帰国まで、そして旅の初心者からベテランまで、
step1からstep7で、海外旅行に役立つ情報を解説します。
http://prepare.arukikata.co.jp/
・・・にも書いてあるが、
俺が書いたもののまとめ。
以下。
-----------------------------------------------------------------------------------------
・Passport
初めてパスポートを申請するときの手続
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/guide/first/index.html
1. 一般旅券発給申請書 … 1通
2. 戸籍抄本または戸籍謄本 … 1通
3. パスポート用の写真 … 1枚
4. 本人確認のための書類 … 1点または2点
戸籍謄(抄)本
郵送で申請する方法
http://memorva.jp/school/life/app_register.php
藤沢市:戸籍謄(抄)本の申請
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/mado-c/page100015.shtml
注意事項
<snip>
☆窓口に来られる方が、請求者(証明書を使用する人)と異なる場合は、
窓口に来られる方の印鑑、本人確認できるもの及び
請求者の署名押印のある委任状が必要となります。
☆申請時に、必要な事項(本籍地・筆頭者氏名など)の記入ができないと
証明書の発行ができません。あらかじめご確認のうえ、ご申請ください。
手数料
全部事項証明(謄本)・個人事項証明(抄本):1通 450円
委任状の見本
請求者の署名押印のある委任状
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/mado-c/page100052.shtml
*代理の場合は、要らないかも知らないが、念のため、
運転免許証のコピー
*これも、念のため
戸籍謄抄本等交付申請書(郵送用)(PDF,8KB)
PS
時間がかかるとかで、藤沢迄取りに行ったら、
郵送でも、その日のうちに、発送していると。
-----------------------------------------------------------------------------------------
・電子渡航認証システム(ESTA)
アメリカに行くには、
電子渡航認証システム(ESTA) も、いる。
14USドル
http://dxvacation.com/article/161399249.html
アメリカ電子渡航認証システムESTA(日本語版)記入の手引き
http://www.arukikata.co.jp/esta/
-----------------------------------------------------------------------------------------
・航空券
俺は、
http://dxvacation.com/article/116435843.html
http://dxvacation.com/article/148098439.html
・・・で、調べるけれど、
今は、航空会社直接でも安いヨ
今は、eTicket だから、それを持って行く事。
(日本語ではなく)英語で書いてあること。
* Vietnamで、入国拒否にあったが、あとで見たら、日本語だった!
http://dxvacation.com/article/242525586.html
マイレッヂ会員になるといいよ。
マイレイジ・プログラム
http://dxvacation.com/article/143473501.html
★★★航空券 検索サイト「まとめ」
http://dxvacation.com/article/185548612.html
-----------------------------------------------------------------------------------------
・Hotel
Booking.com いいよ!
地図を表示して、
円表示に すれば、比べやすい。
余り、安いところは、治安が悪い。
向こうは、部屋料金だから 割り勘すれば安い。
Google割引で、$270?
高いネ!
何人部屋?
https://developers.google.com/events/io/travel
★ ホテルの値段
http://dxvacation.com/article/135902325.html
-----------------------------------------------------------------------------------------
・荷物
持ち物(南国) Check List(無線なし)
http://dxvacation.com/article/229667442.html
・・・南国じゃないと、どんだけいるのかな?
上記を参考に、取捨選択して!
上記に書いたが、ウォシュレットトイレの代わりに、
ハビナース トイレに流せるパッとおしりふき 72枚入 を持って行っている。
スーツケース(Lサイズ)
http://dxvacation.com/article/209734432.html
・・・に書いたけど、
アメリカ便は、重量の苦労はないが、そんなには、いらんだろう。
キャスター付き バックパック
http://dxvacation.com/article/259675559.html
・・・これがいいよ。
機内に持ち込めるサイズで済むなら、荷物を預けなくて済むが、
チェックが厳しい。
預けても、裏で、やっているのかも知れないが。
TSA Lock付き・・・が良いというが、
それでも、TG(タイ航空)だと、鍵をかけるな・・・と言われた事がある。
機内持ち込みのサブバッグも、必要だ。
PCは、その中に入れる。
PS 意外なことだが、ライターは、預入は出来ない。手荷物に入れる。
(東南アジアでは、蚊取り線香を持って行くからネ)
-----------------------------------------------------------------------------------------
・海外旅行傷害保険
クレジットカード付帯 海外旅行傷害保険
http://dxvacation.com/category/7331762-1.html
・・・で、済まないか、検討し、
必要なら、空港で、AIUとかの保険に入る。
-----------------------------------------------------------------------------------------
・空港・チェックイン
2時間前までに行く。
最悪、チェックイン・カウンターが閉まる30分前でも乗れる場合もあるが。
#俺がそれをやった時は、あらかじめ遅れると連絡した。
(キャンセル待ちを乗せちゃうかも)
薦めない。
Check Inの時は、購入時のCredit Cardを提示しないと搭乗出来ない
出国出来ず?!
http://dxvacation.com/article/242002251.html
911以降、航空保安検査(Security Check)が厳しいので、時間がかかるヨ。
JALの場合だが、ここに色々書いてあった。参考になる。
入国手続きの動画も、あるらしい。
空港・チェックイン
http://www.jal.co.jp/inter/index06.html
・・・他社も同様だが、それぞれの航空会社を参照の事。
お手荷物について
機内持込み手荷物
受託手荷物
航空機内への液体物持込み制限について
http://www.jal.co.jp/other/info2006_1219.html
(1)あらゆる液体物は、100ミリリットル以下の容器に入れてください。
(2)それらの容器を再封可能な容量1リットル以下のジッパーの付いた透明プラスチック袋に余裕をもって入れてください。
(3)お客さま1人当たりの袋の数は、1つのみ持込み可能です。
水も持ち込めない。
いつも、捨てていたが、
最近は、中身だけ捨てて、中に入ったら、水を補給している!
PCは、機内持ち込みのサブバッグに入れる。
Security Checkの時は、PCは、出せ!・・・と言われる。
-----------------------------------------------------------------------------------------
・入国審査
パスポートを出す。
ESTAは、登録してあれば、Passportを見せればよかったかな?
無言の人も多いが、(何も、しゃべらなくても、通れるヨ)
私は、ちゃんと、挨拶をする。
"Hello SIR !"
"Thank you SIR !"
目的は、もちろん、観光目的だけれど、
正直に、Google I/O 2012 に参加 ・・・で通るかな?
仕事だと思われると、入国拒否かも?(VISAが要る)
入国審査官の裁量によるのだ。
観光(sight seeing)で、
Googleの友人にあう・・・でいいのかな?
PS コメント参照
滞在先を聞かれる場合もあるから、Hotelの名前、場所を、覚えておこう。
顔写真と、
両手の指の指紋
・・・を取られる。
当然、帰りの eTicket を持っているだろうが、
(日本語ではなく)英語で書いてあること。
-----------------------------------------------------------------------------------------
・税関
税関申告書は、
機内で配られるので、書いておく。
嘘を書かなければ、まあ、問題はないだろう。
俺は、無線機を持ち込むので、ドキドキものだが。
-----------------------------------------------------------------------------------------
・お金
支払いは、クレジットカード
両替も、ATMで、クレジットカードのキャシングがお得ダヨ。
#キャシング枠 必要
http://dxvacation.com/article/140614766.html
一番いいのは、ソニー銀行のドル預金だけれど。(FX系)
http://dxvacation.com/article/257638385.html
*FX口座の方が良いが、お手軽ではない。
・・・度々行く訳ではないだろうから、そこまでする必要は、ないかな。
-----------------------------------------------------------------------------------------
・携帯電話
(あれば便利)
Verizon Wireless: CDMA LTE
AT&T Mobility : GSM EDGE W-CDMA LTE
・・・が主流らしいが、判らない。
T-mobile ?
docomo WORLD WING対応(3G+GSM)の、携帯電話なら
現地SIM(UIM)が刺されば使える。(SIM Lock Freeの事)
ローミングの電波を掴んでるなら、そのキャリアを使えば確実。
#miniUIMはあるかなあ・・・?
ローミングは、着信でも、1分辺り 175円だから、注意!
WiFiがあるなら、SkypeOutで、 電話がかけられる。
http://dxvacation.com/article/251221638.html
http://www.skype.com/intl/ja/features/allfeatures/call-phones-and-mobiles/
-----------------------------------------------------------------------------------------
・外出
どこかで、Free Mapを貰っておこう。
Hotelの名刺を貰っておこう。
(発音が悪くても)Taxiで見せれば、戻れる。
スマホを持っていれば最強!
オフラインGoogle Mapsも、落としておこう。
★オフラインでも“Google Map”
http://dxvacation.com/article/249216527.html
-----------------------------------------------------------------------------------------
*余談
・時差ぼけ対策
飛行機に乗ったら、時計を、現地時間にあわせる。
そして、それで生活する。
#ついでに、Cameraの時刻あわせも忘れずに。
SFOは、Pacitic Standard Timeで、今、夏時間なので、ー16時間の時差
午後4時に乗ったら、向こうは、0時(正子)なので、寝る努力をする。
向こうでは、昼夜逆転なので、辛いヨ。
・電子機器の使用
最近は、厳しくて、この前のTG(タイ航空)なんて、
携帯電話の時計を見ていたら注意され、
フライト・モードにしていると言ったら、
確認させて下さい・・・と言って、確認するんだヨ。むかついた!
・カメラ(GPS付き、地図付き)
http://dxvacation.com/article/179757222.html
・・・これ、最強!
大都会なら、いる場所が10m単位で判る。
広角レンズなので、一人ポートレイトも撮れる。
PS ディスコンなので、以下が良いかな。
・コンパス
100均で売っている安いのでも、いい。
時間と、太陽が見えれば、方角は判るが、都会では難しかろう
オイルが入っているものが、安定している。
-----------------------------------------------------------------------------------------
PS
PS
評価は判らないが、こんなところがあった。
『海外旅行お出かけ準備.com』
http://www.yyisland.com/yy/ready2go/
PS
2013/4/15
こんなのを見つけた〜
息子さんへの愛情が溢れている良記事 ?!
http://ceron.jp/url/dxvacation.com/article/261264732.html
PS
2015/5/27
今回のGoogle IOで、
@akai_t: そういえば、今回の入国審査はで目的を聞かれてsightseeingと答えた後に仕事を聞かれてプログラマと答えたらgoogle I/O?って聞かれた。yesと答えたらそれはビジネスだと怒られた
・・・というつぶやきがあった。
さすがに、入国審査官は、誘導尋問がうまいネ。
入国出来たようだが、
・稼ぐわけではない
・住み着くわけではない
・・・と理解されたから、入国できたのだろう。
PS
2015/5/31
@tkihira
サンフランシスコのバス地図を表示するMuniWatch、神アプリ疑惑
2015年5月30日 9:38
MuniWatch
Available for free on the App Store for iPhone and iPad.
An essential app for Muni riders
Up-to-date predictions for arrival times
Real-time location of streetcars and buses
Location-based search for stops
Quick access to full timetables
http://barumrho.com/muniwatch/
サンフランシスコ市営交通局(San Francisco Municipal Transportation Agency, SFMTA)
List of San Francisco Municipal Railway lines
- ホテル住まいが理想!
- Grab(東南アジア必須 タクシー配車ア..
- 機内持ち込み手荷物(米系、JAL、ANA..
- スマフォの 移行(Android)
- フリーWiFi自動接続アプリ「タウンWi..
- 成田のホテル
- Chromeで YouTubeにアクセス..
- シニアパス と 敬老パス
- [Tile Mate] 相互に呼び出せる..
- MAMORIO 紛失防止デバイスを使って..
- MAMORIO 紛失防止デバイスを買って..
- 京葉線東京駅から、有楽町駅経由で、乗り換..
- ChromeBookは?
- 国道357号(東京湾岸道路)(首都高速湾..
- 車の売却は出来ず、解体!(解散会社名義)..
- ツクツクの 乗り方(カンボジア)
- ネット銀行は使えるか?(ソニー銀行)
- 住信SBIネット銀行 も便利!(家賃の支..
- Hotspot Shield VPN
- 電波利用料の納付
今回はsight seeingで通すのがいいと思います。businessであれば、attending a convention and expo程度がよいかと思います。
ですよね。