【カテゴリ:ヨット&キャンパー】
Cambodiaでも、
無線局にシャワーがなかった。
・・・で、
ホット・シャワー を使っていた。
我が家では、
温水器が壊れて、風呂に行っていたが、
風呂上りは、体がほってって、ほてりが冷めるまで、扇風機に当たっていると、
他の人は、一風呂浴びて、出てくる位だ。
それでも、汗をかいて、何をしているか、判らなくなる!
(引越しを考えているので)
仮設シャワーにしてみた。
Cambodiaの経験で、
20Lの水があれば、事足りる。
大口径(105mm)の キャップ
*洗い易いし、ポンプを入れる
PS323-81XA-MW2
*手元で、止められる
・風呂ポンプ
(手持ち:Matsuden チビポンプ20 MMP-020)
・ホース
*シャワーヘッド用ホース + 風呂ポンプ用ホース
これの外径と これの内径が一致。
日本では、水温が低いので、
4Lのお湯が要るようだ。
早く、家の中の整理をしなければ!(引越し出来ない)
PS
東南アジアでよくある
電気瞬間温水器は、9KWの電力が要る。
200V 45A or
100V 90A !
#とても、50A流す配線じゃあないゾ! 見たところ。