3つのネットワークが選べる! HWD14
http://dxvacation.com/article/400103989.html
・・・6日前(20日)
WiMAX2+ 接続サービス を申し込み、
4日位と聞いていたが、
実営業日らしく、今日届いた。
予め設定されている
・SSID1
・WPA Key
・・・が長い!
殊に、WPA Key が長いのはスマフォから入力するのが面倒!
PCで、WPA Key を KeePassに登録
WiFi WALKER に繋いでみる。成功!
(KeePassは 同じLAN内になければならない?から)
PCを以前の Speed Wi-Fiに繋ぎ直し、
スマフォのKeePassに同期する(Speed Wi-Fi)
スマフォをWiFi WALKERに繋ぎ、KeePass経由で、WPA Keyを貼り付ける。
PCをWiFi WALKERに繋ぎ直し、Speed Wi-Fiの役目が終わった。
WiFi WALKERは、
・電源がどれだけ充電されたか、
・電源がどれだけ使われたか、
・・・判らない!
いつまで経っても、充電中の表示が終わらない。
取りあえず、止めた。
* データ通信をしながらは、長時間かかる。
取扱説明書
http://wi-fiwalker.home/usermanual/hwd14_torisetsu.pdf
我が家では、
・WiMAX2+ には繋がらなくて
・今迄のWiMAXに繋がっている
# 朝になったら、普通にWiMAX2+ に繋がるんだが。
・海での 4G LTE
・都会でのWiMAX2+
・・・に期待しよう。
PS
買ってから気がついたが、
電源残量が判らない!
電池残量の確認方法。
「URoad-Aero」では、残量が数値化されているのに対し、
「HWD14」では、数値ではなく、電池のマークの減り具合が絵の表示のみ。
従って、正確に後何パーセント残っているのか把握できないため、
「URoad-Aero」で数値表示に慣れてしまっている私には、非常に不便に感じる。
http://review.kakaku.com/review/K0000580926/
色々調査して買ったが、
ここは気が付かなかったが、ボロクソ!
PS
2014/7/22
Eye-Fi の設定も変える。
Android端末でのダイレクトモード設定方法(Routerを使うなら必要ない)
Eye-Fiカードにネットワークが設定できない場合の対処方法
* Eye-Fi Centerバージョン3.4 になっていた
PS
2014/7/22
今度の新WiMAX 2+ルーターは4G LTE対応! 「HWD15」登場
http://ascii.jp/elem/000/000/914/914380/
UQコミュニケーションズは、WiMAX/WiMAX 2+に加えて、auの「4G LTE」ネットワークにも対応したファーウェイ製のモバイルルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」を8月1日に発売する。
つまり、今回発表されたHWD15は、HWD14の後継モデルと言える製品。
下り最大110MbpsのWiMAX 2+、通信量制限が無いWiMAXに加えて、実人口カバー率が99%の800MHz帯のau「4G LTE」をサポートすることで、全国の非常に広いエリアで利用できる。
また、WiMAXがつながりやすくなる、「WiMAXハイパワー」にも対応している。
- スマフォが故障!
- 画面オーバーレイを検出 って?
- PLANEX:無線LANルーター ちびフ..
- 無線LAN搭載 FlashAir 使える..
- WiMAX2+ (ギガ放題プラン)【Sp..
- メモ: Nexus5 の修理
- Anker 24W 2ポート USB急速..
- SIM Lock free な端末( A..
- 無線LAN搭載 FlashAir 買った..
- SIM Lock free な端末(AS..
- 音声通話パック for BIC SIM
- SIM Lock free な端末(LT..
- 通信費の削減(音声通話付きの格安SIM)..
- PLANEX:コンセント直挿型 無線LA..
- Nexus7 2013 レザーケース
- Money Forward(PC版)
- Galaxy Tab S 8.4
- LINE電話と FUSION IP-Ph..
- 接続不良により一時的に無効 ?
- K-9 Mailで 節電