【カテゴリ:旅ぐるま】
今回の東北地方11泊12日の旅では、
前述の様な、泊まるための考察もした。
↓
ゆっくり旅をしたいが、限られた日程では、
先に進めなければならない。矛盾。
・現実は、のんびりしていて出発が10時頃
・設営、食事の為には、次の設営地には、4時には着きたい
実働は6時間だ。(早出を目指す)
経験的には、1日 150Km
ポップアップルーフ(回転対座シート)のキャンピングカーにして、
・設営地選び
・テント張り
・・・の時間短縮
次の設営地には、4時には着いて
・ゆっくり、食事を楽しむ
・ランチジャー等を活用して、次の朝食も用意
・コーヒーを沸かして、その朝食を食べる
・昼はその土地の食事を楽しむ
・途中で、地の物を購入
・夜の食事(+朝食)
・・・の繰り返し
道の駅で
・野菜
・魚
・肉
スーパーで、
・お惣菜
・半調理品
・お刺身
スーパーも、コンビニにも、巡り合わない所もあるから、
・レトルトカレーとか、レトルト食品
・お餅
・ツナの缶詰
・イワシの味噌煮の缶詰
・トマトの缶詰、豆の缶詰、スープの缶詰
・・・を用意
・真空保温調理鍋(シャトルシェフ)
・・・とか、考慮
PS
下道派なのだが、
高速道の
・サービスエリア
・パーキングエリア
・・・なら、
風呂に入って、
食事して、
眠る
・・・のに好都合そう
#でも、キャンプ行為は出来ない
【旅ぐるまの最新記事】
- ★★★ やはり、中で立てる、ポップアップ..
- ロケスマで、行きたい場所を探し、向かう
- 換気用バックドアフック
- 車中泊(一般)
- 車中泊(夏季)
- エクシーガで車中泊してみた
- 車中泊場所 INDEX
- エクシーガが 来る
- 車の売却(解散会社名義)
- 車の売却(会社名義)
- ETC深夜割引(サービスエリアで車中泊)..
- エクシーガで、車中泊(案)
- ミニバンで、車上泊(ルーフトップテント)..
- ★★ ホンダ ステップワゴン ポップアッ..
- ★★ ルーフトップテントか ルーフトップ..
- 3電源(AC,USB,乾電池) 卓上扇風..
- 車内で テント?(案)
- NV200ワゴン:アミュゼAmuser
- 津軽海峡フェリー
- ★★2Lミニバンで 車中泊