私は、今迄、
・キャンプ場
に、テントで泊まっている。
写真は、船越家族旅行村オートキャンプ場 にて
皆のいう
・道の駅
・RVパーク
・サービスエリア・パーキングエリア
・・・での宿泊の経験はない。
キャンピングが出来ないから、緊急避難的な使い方をするカナ。
雨の日、荒天の日は、車中泊をしようと思う。
それなら、キャンピングが出来ない上記の場所でも良いから、
選択肢が広がる。
トイレがある駐車場があれば、どこでも寝られるのが、自由度があって良い。
http://dxvacation.com/article/441949555.html
キャンプ場でも、キャンピング+車中泊が良い。
(移動の旅では、テント泊は面倒)
#キャンプ場で、車中泊キャンプが良い(テントの代わりに、車中泊)
以下、自分の覚書INDEX
(主項目は、我がBlog記事)
(副項目は、INDEX)
キャンプ場(国内) ←色々あるらしいが。
・はちの巣 一番世話になっている
・全国キャンプ場地図 地図の作りは良いのだが
・キャンプ場ガイド・インフォメーション 使いづらい
・全国1059カ所の道の駅を制覇した男性が厳選「もう一度訪れたい10カ所」
3)RVパーク
・ RVパーク 地図上の場所が判りづらい
車外での調理等はご遠慮ください。
2017年3月25日時点の提携施設数 84件
・ くるま旅施設
4)サービスエリア・パーキングエリア
全国のぷらっとぱーく/ウェルカムゲート一覧 (下道から利用出来る)
5)その他、総合
・ 車中泊マップ ここも地図上で見やすい
※道の駅、高速SA/PA以外にも、公園の無料駐車場、無料キャンプ場、トイレが近くにあるコインパーキングなど、穴場車中泊スポット情報も満載!
PS
『くるま旅クラブ』『ベーシック会員』 以上の資格がある車
入会金/2,000円(税込)
年会費/4,000円(税込)
・民パーク
- ★★★ やはり、中で立てる、ポップアップ..
- ロケスマで、行きたい場所を探し、向かう
- 換気用バックドアフック
- 車中泊(一般)
- 車中泊(夏季)
- エクシーガで車中泊してみた
- エクシーガが 来る
- 車の売却(解散会社名義)
- 車の売却(会社名義)
- ETC深夜割引(サービスエリアで車中泊)..
- エクシーガで、車中泊(案)
- ミニバンで、車上泊(ルーフトップテント)..
- 移動型キャンピング旅行での食事
- ★★ ホンダ ステップワゴン ポップアッ..
- ★★ ルーフトップテントか ルーフトップ..
- 3電源(AC,USB,乾電池) 卓上扇風..
- 車内で テント?(案)
- NV200ワゴン:アミュゼAmuser
- 津軽海峡フェリー
- ★★2Lミニバンで 車中泊