今回は4度目のユーザー車検
3ナンバー(普通乗用車)
スバル エクシーガ AWD 2.0L 2.0i-S CVT
平成21年9月〜
中古で買って、(走行距離 70,898Km)
走行距離:87,7XXKm !
2年で、1.7万キロmだ〜!
# 買って直ぐに、北海道1周したからナ。
35泊36日の東北、北海道旅行
2月27日に、有効期限が切れるので、
自動車検査を予約した。
車検時に必要な書類等は以下のとおりです。
1)自賠責保険
2)納税証明書
3)継続検査申請書
4)自動車検査票
5)重量税印紙
6)検査用印紙
7)自動車重量税納付書
8)定期点検整備記録簿
3〜7の書類は車検場で売っているので当日入手します。
1の自賠責は車検場に行く前に加入します。
* 後述の 予備車検場で、入れます。むしろ、それを期待しているみたい。
2の納税証明書は毎年(5月)払っている自動車税の納税証明書です。
* 今は提示が不要(OnLineで、チェック出来るのでしょうネ)
(1)まずはユーザー車検の日にちを予約します。
国土交通省の自動車検査インターネット予約システムで最寄の陸運局を予約します。
予約は希望日の2週間前から予約することが出来ます。
自動車検査インターネット予約システムはこちら
自動車の使用者(ユーザー)が行う検査の手続き
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns02.htm
アカウント登録が必要。
受検者名
メールアドレス
パスワード
・・・で可能。
※2年1ヶ月以上本システムを利用されていない場合は、IDが削除されております。
その場合は、再度アカウント登録を行ってください。
関東運輸局
神奈川運輸支局
住所
〒224-0053
神奈川県横浜市都筑区池辺町3540 番地
自動車検査独立行政法人関東検査部神奈川事務所
045-938-8663
神奈川県横浜市都筑区池辺町3540
私の場合は横浜なので 神奈川運輸支局に行く。
神奈川県横浜市都筑区池辺町3540番地
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/s_kanagawa/index.html
http://goo.gl/maps/sBca (地図)
自動車検査独立行政法人(略称「自動車検査法人」)
自動車検査インターネット予約システム
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do
●受検検査場の選択
関東・神奈川運輸支局
●検査種別の選択
継続検査
●検査車種の選択
普通車
※当日予約は午前のラウンドは当日8:00まで、午後のラウンドは当日12:00まで受け付けています。
※本日から15日先(土・日・祝含む)までの予約が可能です。
登録番号または車両番号
原動機型式
車台番号
・・・の入力があるので、車検証を手元に!
予約を完了!
*予約番号を控えておくこと。
とりあえず、
スタンドで、
洗車(下周り共)しておこう。
# 下から係員が覗くので、綺麗にしておこう!
住所、氏名の、ゴム印を持って行くこと。
*字を書くのが嫌いな私には必須
1箇所だけ、自筆か、印鑑が必要
PS
以下、参照。
横浜市でユーザー車検を行います
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135643861
以下、回答の引用。
(料金は変更があり、現状に合わせた)
検査で光軸とトーは引っかかりやすい
3ナンバー(普通乗用車)
検査手数料 1,800円(印紙代)
(審査証紙 1,400円、検査印紙 400円)
自動車重量税 32,800円(印紙)
※2年分前納
自動車損害賠償責任保険料 25,830円
合計金額: 60,430円
リサイクル料金等預託証明(リサイクル券)
2005年1月以前に自動車を購入された場合で、まだリサイクル料金を支払っていない場合は、車検時にこのリサイクル料金が必要となります。
予備検査(予備車検と言ったりもします)を受ける事をお勧めします。
予備検査は事前にサイドスリップ、スピード、ブレーキ、ライトのテストを受け、不具合のある箇所を調整してくれます。
費用は整備工場によって異なりますが、3,000円〜5,000円程度になります。
*下記では、3240円。
前回受けた以下に行くつもり。
(株)栄和自動車 横浜予備車検場
〒224-0045 神奈川県横浜市都筑区東方町158
045-472-0673
http://goo.gl/maps/CdUS
* 第三京浜道路を下り
港北IC入り口の交差点を直進して、狭い道を直進、みちなり、
昔の外注先 (株)テクノブラストのちょい先だった!
ヨットでお世話になっている山崎製パンの近く!
以前の、
2015年01月22日
ユーザー車検 実践(普通車:横浜)
http://dxvacation.com/article/412878281.html
・・・参照。
排ガスのCheckで不合格!
(検査待ちで、生ガスが溜まった?)
(検査前に、吹かしましょう!)
PS
4年前の前回の
スバル GF-SF5 (フォレスター)
2015年01月19日
ユーザー車検 準備(普通車:横浜)
http://dxvacation.com/article/412603291.html
- Google の歩き方(キーボードで、動..
- ユーザー車検 実践(普通車:横浜 → 湘..
- ASUS Chromebook C204..
- ユーザー車検 準備(普通車:横浜 → 湘..
- スマホ:充電が100%になっている時間を..
- 通信費の削減(Rakuten UN-L..
- 酒を飲むなら、糖質制限と、「芋焼酎のホッ..
- 洗たくマグちゃん(アルカリイオン水)
- ミールキット Cookit(フローズン)..
- ミニマリスト【電化製品】
- 時々しか使わない、水道、下水道の維持
- PDF変換・結合・分割・編集etc.
- 70才以上の 運転免許証の更新
- ホテル住まいが理想!
- 冷凍食品 食宅便
- 旅行中の洗濯
- 都心流入・湾岸線誘導割引(ETC車)
- Chromebookは良い!
- ThinkPad X201 にUbunt..
- ASUS ZenPad7 に再導入