【カテゴリ:情報】
都心流入・湾岸線誘導割引(ETC車)
・・・ってあるのネ。
まあ、名前は知っていたが、
活用はしていなかった。
2019年04月13日
国道357号(東京湾岸道路)東京港トンネル完成(6月3日23時に開通)
・・・で書いたように、
国道357号線を利用、
渋滞を避けるために、
大黒ふ頭〜湾岸環八 は、首都高速・湾岸線に乗る(ETC620円)
本牧ふ頭〜湾岸環八(ETC720円)
しかし、都心流入・湾岸線誘導割引(ETC車)を活用すれば、
ETC上限930円で、より遠くに行ける。
国道357号線を利用で、なんの不都合も無いけれど、
大黒ICで、迷いやすい。
流れは良いが、信号はある。
上記を利用すると、我が家から(よく行くところ)は、
本牧ふ頭、新山下から、
湾岸環八、臨海副都心、宝町、京橋、新富町、銀座 ・・・が、上限930円!
* 以下、詳細はClick

PS
料金・ルート案内
・・・ってあるのネ。
まあ、名前は知っていたが、
活用はしていなかった。
2019年04月13日
国道357号(東京湾岸道路)東京港トンネル完成(6月3日23時に開通)
・・・で書いたように、
国道357号線を利用、
渋滞を避けるために、
大黒ふ頭〜湾岸環八 は、首都高速・湾岸線に乗る(ETC620円)
本牧ふ頭〜湾岸環八(ETC720円)
しかし、都心流入・湾岸線誘導割引(ETC車)を活用すれば、
ETC上限930円で、より遠くに行ける。
国道357号線を利用で、なんの不都合も無いけれど、
大黒ICで、迷いやすい。
流れは良いが、信号はある。
上記を利用すると、我が家から(よく行くところ)は、
本牧ふ頭、新山下から、
湾岸環八、臨海副都心、宝町、京橋、新富町、銀座 ・・・が、上限930円!
* 以下、詳細はClick

PS
料金・ルート案内
タグ:国道357号線
【情報の最新記事】
- Google の歩き方(キーボードで、動..
- ユーザー車検 実践(普通車:横浜 → 湘..
- ASUS Chromebook C204..
- ユーザー車検 準備(普通車:横浜 → 湘..
- スマホ:充電が100%になっている時間を..
- 通信費の削減(Rakuten UN-L..
- 酒を飲むなら、糖質制限と、「芋焼酎のホッ..
- 洗たくマグちゃん(アルカリイオン水)
- ミールキット Cookit(フローズン)..
- ミニマリスト【電化製品】
- 時々しか使わない、水道、下水道の維持
- PDF変換・結合・分割・編集etc.
- 70才以上の 運転免許証の更新
- ホテル住まいが理想!
- 冷凍食品 食宅便
- 旅行中の洗濯
- Chromebookは良い!
- ThinkPad X201 にUbunt..
- ASUS ZenPad7 に再導入
- 脱Windozeを実行中(アプリ編)