【カテゴリ:日記】
2019/10/26
実は引っ越しました。
台風15号の影響があったのが、引き金。
前の家から、約2Km
ミニマリストを目指しているので、
自分の乗用車で、
アウトドアワゴンで、数回の運び込みで終わり!
* その後も、何回か運んだ。
(02/15)ミニマリスト【電化製品】

実は引っ越しました。
台風15号の影響があったのが、引き金。
前の家から、約2Km
ミニマリストを目指しているので、
自分の乗用車で、
アウトドアワゴンで、数回の運び込みで終わり!
* その後も、何回か運んだ。
(02/15)ミニマリスト【電化製品】
9/27 2号棟を仮予約したが、
9/28
詳しい空き駐車場情報をもらって、再検討して、6号棟を候補に上げる。
9/30 仮予約! (駐車場、フリーレントの期限だった!)
10/8 本契約!
賃貸は、
(私は、元気に生活しているが)
年令から、不動産屋や、オーナーから断られると聞く。
UR賃貸住宅はそういう制限は無い。
むしろ、積極的?
* 私の場合は、1年間の家賃の前払い
UR賃貸住宅は礼金ナシ・仲介手数料ナシ・更新料ナシ・保証人ナシ。
(全1497室中)
20室の空き部屋の中では最上階!
ベランダが2面(角部屋)
とても、気に入っている。
* 玄関、和室から、富士山が見える!
. ここからは、碍子が引っかかるが、11,13,14階は引っかからずに見える!
. 部屋から見えるのは、この棟の、この列の部屋と、16号棟だけ(西日が?)

階数 12階/14階
間取り/床面積 2DK /50u
港南台駅から 徒歩14分(実測) 1.0Km?
なのが、不満だが(駅から10分以内が基準)
公園の中の団地で、環境は良い。
* 広域避難場所にも指定されている。
大地震により発生した火災が多発し延焼拡大した場合、その輻射熱や煙から市民の生命・身体を守るために避難する場所として、
広域避難場所を指定しています。
* 防災拠点 港南台第一小 港南台第二小 港南台第三小 港南台第一中
避難場所では、地震、津波、洪水、土砂災害(崖崩れ、土石流、地滑り)、内水氾濫、高潮、火災、火山噴火の8つの災害の種類から、
その災害が発生したときに避難すべき避難場所
・ 現住所は、港南台第三小らしい。港南台第一中の方が近いが。
海抜 51m
港南台かもめ
タグ:UR賃貸
【日記の最新記事】
- Pixel 4a 来た〜!(Google..
- Pixel 3a XL 来た〜!(Goo..
- 電子レンジレシピで時短!
- ASUS Chromebook Flip..
- ヨットの 停係泊許可申請をした
- 初めて、救急車に乗る!
- WiMAX2+(ギガ放題プラン)で、道連..
- WiMAX2+(ギガ放題プラン)【Spe..
- ヨットの 停係泊許可申請をした
- このサイト、誰が見てるの?
- USB接続GPSモジュール(GT-730..
- 35泊36日の東北、北海道旅行
- ルーフボックス
- 居酒屋礼讃(いざかや らいさん)
- 懐かしい人に会う(カンボジア)
- 東日本は周っていた?!
- 東北地方一周
- ヤクザ並みにしつこいNHKから逃れられる..
- COOLPIX AW130 来た〜
- カメラを買い換えるかな?COOLPIX ..